海外のプロジェクト
当社は国内外において、さまざまな建設関連工事に取り組んできました。その一つとして、インド洋に位置するディエゴガルシア島でのアスベスト除去工事・鉛除去工事を行いました。
国外の米軍関連施設という特殊な環境において、国際的な基準に従い安全を最優先に進めたプロジェクトです。海外での経験を通じて、私たちは 専門的な技術、確実な安全管理、多国籍チームとの協働 に向き合うこととなりました。これらの取り組みは、公共事業や大規模プロジェクトにおいても活かせる貴重な経験となっています。
継続的に海外案件が発生する見込みです。国内の案件とは異なる経験がメンバーにも好評です。
本案件を通じて
- 特殊な環境下での除去工事に取り組んだ経験
- 国際基準を意識した安全管理の実践
- 多国籍チームとの協働を通じた柔軟な対応力
- 特定建設業許可を持つ企業としての幅広い対応の可能性
国内外の大規模なプロジェクトや公共事業にも積極的に取り組んでいます。お気軽にお問い合わせください。
イメージ紹介(補足)
以下は現地での様子をまとめたものです。
工事の雰囲気や取り組みの背景を感じていただければ幸いです。
出発と移動 ― 横田基地からの出国
- プロジェクトは日本からの出発に始まりました
- 横田基地からシンガポールを経由し、ディエゴガルシア島へ渡航


工事現場 ― アスベスト・鉛除去作業
- 老朽化した建物に残るアスベストや鉛を対象に除去作業を実施
- 国際基準に基づく安全管理を徹底し、環境への配慮を行いながら進めました


チームワーク ― 業者との集合写真
- 現地協力会社や多国籍スタッフと連携
- 文化や言語を越えて協働する中で、チームとしての一体感を築きました



現地での生活 ― 宿泊施設と街並み
- 滞在は米海軍の宿泊施設を利用
- 限られた環境の中で作業と生活を両立
- 現地の街並みや環境も、海外工事特有の体験として記憶に残るものとなりました






日常の一コマ ― 食事と余暇
- 現地での食事や釣りといった時間もありました
- こうした日常のひとときが、長期の工事を支える力となりました





